
平和堂による大袋商品最終章。訳あり無選別ミックス焼きドーナツを報告する……
スポンサーリンク
内容物

ちょっと待てよ
ちょっと待て。私はいくつか指摘したいことがある。スコーンの時も思ったが、形を変えただけで同じ生地を使用してないか平和堂よ。
焼きドーナツと言いつつ、ドーナツ型に焼いたクッキーではないか!
もはや「油で揚げてないよ!」というノンフライアピールは無意味である。
もう一度言おう。これはドーナツ型クッキーだ!!
なんという姑息……平和なんてなかったんや……
素晴らしき提案
私は平和的にこの問題を解決したいと思っている。そこで提案することには、平和堂の台湾進出である。
なぜなら台湾では4か月の赤ん坊に対して「收涎」という
(引用元URL)
ドーナツを首に下げ口を拭う風習があるからである!!
最近ではドーナツ型クッキーで代用することもある様子。
つまり、この「訳アリ無選別ミックス焼きドーナツ」は打ってつけの商品――台湾でバカ売れ間違いなしである。今売り出せば、卓球の福原愛ちゃんに使ってもらえるかもしれない。この大チャンスを逃してはならない(見栄えはポンデリングが圧倒的勝利である)
そうして平和堂の業績が上がれば、「油で揚げていないよ!」という謎アピールの商品が真の商品に生まれ変わることであろう。紅茶味のスコーンも生産されるし、何より原材料がグレードアップし婆が茶を啜りながら口の中で反芻するような生地から卒業することであろう! そうなったら私は商品を見かけるたびに買うだろうし、もう何も言うまい。
平和堂に幸あれ
前回
前々回
スポンサーリンク
スポンサーリンク